九州の大学偏差値ランキング【学部一覧】
皆さん、おはこんばんにちは。
広大研講師の橋本です。
今回は【偏差値別】九州にある大学紹介をランキング形式でしていこうと思います。
九州地方での志望校選択や滑り止め選びの際に是非とも参考にしてください。
九州の大学にしか進学できない地元勢、とりあえず九州の大学が知りたい受験生、
大学の偏差値が大好きな偏差値オタクの人も暇つぶし程度に御覧ください!
※今回の解説で作成している表類は全て河合塾の2023年度入試難易度予想(https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/)で記載されているものを基に作成しています。
本記事の目次
学部別!九州の国公立大学偏差値ランキング
それでは国公立大学の偏差値ランキングを見ていきましょう。
ここでは文理別に紹介するので、
各自が志望する大学の学部・学科のレベルを確認してくださいね!
文系学部の偏差値ランキング
まずは各大学の文系学部学科の偏差値をランキング化して紹介していきます。
※偏差値BF(ボーダーフリー)の大学は省略していますので、ご了承ください。
皆さんの興味のある大学の偏差値と順位帯はどのようになるのか見ていきましょう!
国公立大学の文系学部偏差値ランキング
それでは早速九州の国公立大学の文系学部偏差値ランキングを紹介していきます。
九州の国公立大学といえばまず九州大学が挙がりますが、
それ以外にも熊本大学や鹿児島大学などもあります。
各大学の偏差値はどうなっているのでしょうか。
ランキング帯 | 偏差値 | 大学(学部・学科)※1 |
1位 | 60.0 | 九州大学(経済・経営、教育、共創、法) |
2位 | 57.5 | 九州大学(文・人文、経済・経済工)
熊本大学(文・総合人間) |
3位 | 55.0 | 熊本大学(文・{歴史、文、コミュ}) |
4位 | 52.5 | 熊本大学(法・法、教育{国語、英語})
長崎大学(多文化社会、教育・中学文) 福岡教育大学(中等・国語) 北九州市立大学(外国語・英米、経済・経済英語選択) 熊本県立大学(文・日本語日本文) 福岡女子大学(国際文理・国際教養) |
5位 | 50.0 | 熊本大学(教育{小学校、社会、養数、特支})
長崎大学(経済・総合経済、教育{中学実、幼児、特支}) 佐賀大学(経済・経済、教育・{幼少、初等、中等}) 鹿児島大学(法・{法学、地域、人文多元、人文心理}、教育・初等文) 琉球大学(教育・中英語)、福岡教育大学(中等・国語) 北九州市立大学(外国語・{中国、国際関係}、経済・{経済数学選択、経営情報数学選択}) 長崎県立大学(経営・国際経営後期) 熊本県立大学(文・英語英米文) |
6位 | 47.5 | 熊本大学(教育・実技)
佐賀大学(経・{経営、経済法}) 大分大学(教育・特支) 鹿児島大学(教育・{初等理、国語、社会、英語、特支}) 琉球大学(教育・中英語) 福岡教育大学(中等・英語) 北九州市立大学(経済・経営情報英語選択) 長崎県立大学(地域創造・公共政策) |
7位 | 45.0 | 鹿児島大学(教育・{家政、技術})
宮崎大学(教育・{子ども、特支}) 琉球大学(人社・国法、国地・{国思考、数思考、少数科}) 北九州市立大学(文・比較文化) 長崎県立大学(国際社会・国際社会、地域創造・実践経済英語、経営・{経営、国際経営}) 宮崎公立大学(人文・国際文化) |
※1 同学部の複数学科がある場合、{ }を用いてまとめて表示
表からも明らかですが、やはり九州大学が圧倒的です。
偏差値も57.5以上の学部しかなく、他の追随を許さない圧倒的パワーですね。
熊本大学も学部によっては九大と並ぶところもあり、かなり健闘してい入る方だと思います。
文学部などは九州の国立大学では九州大学と熊本大学にしかないので、
特に高止まりしている印象ですね。
また、昨今の教員離れの影響もあってか、
教育学部がだいたい偏差値~50と低く推移しているのも気になりますね。
教員は公立学校であれば公務員として働くことになるので、(数字だけ見ると)楽に入れるけど、リターンが大きい(?)という意味ではコスパは良いと思います。
その他の国立大学の偏差値については、
軒並み45.0~50.0で推移しており決して高いとは言えませんね。
ただし、北九州市立大学などは偏差値以上に人気が高い大学ですから、
志望している人は頑張りましょうね!
もちろん数字には見えない各大学の魅力もあるので、
各大学の実態等については自分でHPを見に行くなりして調べてみましょう。
私立大学の文系学部偏差値ランキング
続いて私立の文系学部偏差値ランキングを見ていきましょう。
九州にもいろいろな私立大学がありますから、興味のあるものを見つけたら調べてみると良いですね!
ランキング帯 | 偏差値 | 大学(学部・学科)※1 |
1位 | 55.0 | 西南学院大学(国際文化・国際文化テ併、経済・経済テ併、人間科学・心理テ併)
福岡大学(人文・歴史テ併) 立命館アジア太平洋大学(アジア太平洋・アジア前期) |
2位 | 52.5 |
西南学院大学(国際文化・国際文化英語、法・法律テ併、国際関係法テ併、経済・{経済AF、経済英語}、商・{テ併、経営テ併、経営英語}、人間科学・{児童教育テ併、心理AF、心理英語}) 福岡大学(人文・{文化テ併、文化系統別、歴史前期、歴史系統別、日本語日本系統別}) 立命館アジア太平洋大学(アジア太平洋・{アジアテ併、アジア英語}、国際経営・{国際経営前期、国際経営英語}) |
3位 | 50.0 | 西南学院大学(外国語・{外国語テ併、外国語AF、外国語英語、国際文化・国際文化AF}、法・{法律AF、法律英語、国際関係法AF、国際関係法英語}、経済・{国際経済テ併、国際経済テ併、国際経済英語}、商・{商AF、商英語}、人間科学・{社会福祉、児童教育英語})
福岡大学(人文・{日本語日文テ併、教育臨床テ併、英語テ併、文化前期、日本語日本文前期、教育臨床系統別、英語系統別}、法・法律テ併、経済・経済系統別、商・{会計専門職前期、会計専門職系統別}) 立命館アジア太平洋大学(国際経営・国際経営テ併) |
4位 | 47.5 | 九州産業大学(国際文化・{国際文化テ併AB、日本文化AB})
西南学院大学(神・{神AF、神英語}、人間科学・{児童教育AF、社会福祉AF、社会福祉英語}) 福岡大学(人文・{東アジアテ併、教育臨床心理前期、英語前期、東アジア地域系統}、法・法律系統別、経済・{経済前期、産業経済前期}、商・{商テ併、経営テ併、商前期、商系統別、経営前期、経営系統列、貿易系統別}) |
5位 | 45.0 | 九州産業大学(地域共創・観光テ併B、国際文化・{国際文化前期B、日本文化前期B}、経済・経済テ併A)
久留米大学(文・国際文化テ併) 福岡大学(人文・{ドイツ語前期、ドイツ語系統別、フランス語前期、フランス語系統別、東アジア地域前期}、法・{経営法テ併、法律前期、経営法系統別}、経済・{経済テ併、産業経済テ併}、商・貿易テ併、スポーツ・{スポーツ科系等別、健康運動科学系統別}) 熊本学園大学(経済・リーガルテ+) 沖縄国際大学(法・{法律、地域行政}) |
6位 | 42.5 | 九州産業大学(地域共創・{観光テ併A、地域づくりテ併用AB}、国際文化・{国際文化前期A、日本文化前期A}、経済・経済テ併用B、商・経営流通テ併AB、芸術・芸術表現テ併A、写真映像テ併A、生活環境テ併A、ソーシャルテ併A、ビジュアル前期)
久留米大学(文・英語コミュテ併) 中村学園大学(教育・児童幼児前期AB) 福岡大学(法・経営方前期、商・貿易前期、スポーツ・{スポーツ科テ併実、スポーツテ併小論文、健康運動科テ併、健康運動科実技、健康運動科小論文、健康運動科前期}、商二部・{商系統別、会計専門職系統別}) 九州ルーテル学院大学(人文・人-児童教育) 熊本学園大学(社会福祉・社旗福祉テ+、経済・{経済テ+、リーガルエコ前期}、商・商テ+) 立命館アジア太平洋大学(サステイナビリティ・{サステイナビリティ前期、サステイナビリティ英語}) 沖縄国際大学(総合文化・{日本文化、英米言語文化、心理カウンセリング}、経済・{経済、地域環境政策}) |
7位 | 40.0 | 九州共立大学(スポーツ・{スポーツ学力、子ども学力})
九州産業大学(地域共創・観光前期B、経済・経済前期ABC、商・経営・流通前期A、芸術・生活環境テ併A、芸術表現前期、生活環境前期、ソーシャル前期、) 久留米大学(文・{心理前期、英語コミュ前期、国際文化前期}、経済・共通テスト併用型、商・商テ併) 中村学園大学(流通科学・流通科学前期AB) 熊本学園大学(外国語・東アジアテ+、社会福祉・{子ども家庭テ+、ライフウェルテ+、ライフウェル実技}) 崇城大学(芸術・{美術、デザイン}) 立命館アジア太平洋大学(サステイナビリティ・サステイナビリティテ併用) 沖縄大学(人文・{国際コミュ前期、こども文化前期}) 沖縄国際大学(総合文化・社会福祉) |
8位 | 37.5 | 九州共立大学(スポーツ・スポーツ体力)
九州産業大学(地域共創・{観光前期A、地域づくり前期B}、商・経営・流通前期B、芸術・生活環境テ併A、芸術表現前期、生活環境前期、ソーシャル前期、人間科学・スポーツ前期A) 久留米大学(文・{情報社会テスト併、社会福祉テスト併}、法・共通テスト併用、経済・経済前期、商・商前期) 福岡大学(商二部・商前期) 西九州大学(子ども・{子どもⅠⅡ期、心理カウンⅠⅡ期}) 九州ルーテル学院大学(人文・心理臨床) 熊本学園大学(外国語・{英米テ+、英米前期}、社会福祉・{社会福祉前期、ライフウェル前期}、経済・経済前期、商・{商前期、ホスピタリ前期}) 別府大学(文・史学文化財AB) 宮崎産業経営大学(法・法律前期、経営・経営前期) 沖縄大学(人文・社会福祉前期、経済商・経済商前期) 沖縄国際大学(総合文化・社会文化) |
9位 | 35.0 | 九州共立大学(経済・{経済経営学力、地域創造学力})
久留米大学(文・{情報福祉、社会福祉}、法、人間健康・総合子ども) 西南女学院大学(人文・{英語、観光文化}、保健福祉・{福祉養護教諭、子ども家庭}) 筑紫女学院大学(人間科学・{心理、初等教育}) 中村学園大学(流通科学・流通科学グローバル) 日本経済大学(経営・経営1・2) 福岡女学院大学(人間関係・心理、人文・{言語芸術、メディア、国際キャリア・国際英語}) 西九州大学(健康福祉・スポーツ健康ⅠⅡ) 長崎外国語大学(外国語・国際コミA) 長崎国際大学(人間社会・{国際観光、社会福祉}) 熊本学園大学(外国語・東アジア、社会福二部・社会福祉) 別府大学(文・{国際言語・文化A、人間関係AB}) |
※1 同学部の複数学科がある場合、{ }を用いてまとめて表示
西南学院大学と立命館アジア太平洋大学、そして福岡大学の偏差値が軒並み高くなっていますね。
九州の中で私立大学の文系学部を選択をするのであれば、西南学院大学を目指す人も多いです。
また、立命館アジア太平洋大学は「APU」と呼ばれており、留学生が非常に多い大学です。
大学の性質もあってか、国際関係の学部の偏差値は高くなっていますね。
APUを目指している人は英語をはじめとした勉強をしっかり行なっていきましょう!
また学部に注目してみると、経済学部、心理関係、法学部などの偏差値が高くなっていますね。
以上の学部を目指す学生の皆さんは、
周りの人より多く努力する必要があることを覚えておきましょうね!
九州地方の文系学部合格への指導も手厚い!広大研の無料体験授業申し込みはこちらから!
理系学部の偏差値ランキング
次に各大学の理系学部学科の偏差値をランキング形式で紹介していきます。
こちらも①国公立大学と②私立大学に分けてご紹介していきます!
なお、今回は医学部医学科は殿堂入り枠として除外しておりますので、予めご了承ください。
国公立大学理系学部の偏差値ランキング
ランキング帯 | 偏差値 | 大学(学部・学科)※1,2 |
1位 | 62.5 | 宮崎大学(農・獣医) |
2位 | 60.0 | 九州大学(芸工・音響設計、薬・{臨床薬、創薬科学})
鹿児島大学(共同獣医・獣医) |
3位 | 57.5 | 九州大学(理・{物理、化学、数学、生物}、工・{Ⅳ群以外}、芸工・{環境設計、メディア}、歯・歯、医・生命科学)
熊本大学(薬・薬) 長崎大学(歯・歯、薬・薬) |
4位 | 55.0 | 九州大学(理・地球惑星、工・Ⅳ群、芸工・{未来構想、生物資源環境}、医・放射化学)
熊本大学(薬・創薬生命) 鹿児島大学(歯・歯) |
5位 | 52.5 | 九州大学(医・{看護、臨床検査})
熊本大学(医・放射技術) 長崎大学(教育・中学理、医・理学療法、薬・薬科) 九州歯科大学(歯・歯) |
6位 | 50.0 | 熊本大学(理・理、工・情報電気工、教・数学、医・{看護、検査技術})
長崎大学(水産・水産) 宮崎大学(農・{応生化、海生環}) 鹿児島大学(工・建築、医・{作業療法、理学療法}) 九州工業大学(工・1~5類、情工・{1,2類}) 福岡教育大学(初等・理数、中等・{数学、理科}) 北九州市立大学(国際環境工学・情報システム工後期) 長崎県立大学(看護栄養・看護後期、情報システム・情報システム後期) 熊本県立大学(環境共生・環境資源学) 福岡女子大学(国際文理・食健康) |
7位 | 47.5 | 熊本大学(工・{土木建築、機械数理工、材料応用}、教・理科)
長崎大学(工・工b方式、環境科学・B、医{看護、作業療法}) 宮崎大学(農・{植生環科、新緑環科、畜草科}) 鹿児島大学(理・{数理情科、物理宇宙}、工・先進電気、農業・国際食資、水産・食品生命、数・数学、医・看護) 佐賀大学(農・生命資源科学) 琉球大学(医・保健) 九州工業大学(情工・3類) 北九州市立大学(国際環境工学・{環境化学工後期、機械システム工後期、環境生命工}) 長崎県立大学(看護栄養・看護前期、情報システム・情報システム前期) 福岡女子大学(国際文理・環境化学) |
8位 | 45.0 | 長崎大学(工・工a方式、情報デジタル)
宮崎大学(教・{小学理、中学理}) 鹿児島大学(理・{化学、生物、地球科学}、工・{先進機械、海洋土木、先進化生、先進情生}、農・{食料生命、農林環境}、水産・{国食資、水圏科学}、教・{理科、技術}) 佐賀大学(理科・理工) 大分大学(理工・{創機械、創福祉、創建築、共創数理、共創知情、共創応化}) 琉球大学(理・{数理、物理、地学、生物、化学}、農・{亜熱帯農、亜熱農林、地域農工、亜熱生資、亜生健栄}、教・{中数学、中理科、中技術}) 北九州市立大学(国際環境工学・{情報システム工前期、建築デザイン前期)} 長崎県立大学(看護栄養・栄養健康後期、情報システム・情報セキュリティ後期) 熊本県立大学(環境共生・{環境資源学、居住環境学、食健康環境学}) |
9位 | 42.5 | 宮崎大学(工・工)
鹿児島大学(工・先進化学、農・農業生産) 大分大学(理工・創電気) 琉球大学(工・工) 北九州市立大学(国際環境工学・{環境化学工A前期、環境化学工B前期、機械システム工前期、環境生命工}) 長崎県立大学(看護栄養・栄養健康前期、情報システム・情報セキュリティ) 九州歯科大学(歯・口腔保健) |
※1同学部の複数学科がある場合、{ }を用いてまとめて表示
※2 医学部医学科については表には記載していません。
文系と同様に、やはり九州大学が頭一つ抜けていて圧巻ですね。
さすがは旧帝大と言ったところでしょうか。
他大学についても文系と同様で偏差値は42.5~50.0の範囲で多く推移しており、
決して高くはありませんね。
ただし鹿児島大学や宮崎大学には獣医学部があるため、
こちらだけ偏差値60以上と非常に高い数値となっています。
「九州と言えば畜産!」といったイメージもあるので、
そういった意味で両大学の農学部系が興隆しているのも頷けますね。
鹿児島大学の共同獣医学部は山口大学の共同獣医学部と提携しており、
1大学内で学生生活が完結するのではなく他大学や社会と関わりを持ちながら生活していくことになるので、
教養や社交性なども育まれて非常に良い環境が用意されていそうですね。
九州地方の理系学部合格への指導も手厚い!広大研の無料体験授業申し込みはこちらから!
私立大学理系学部の偏差値ランキング
それでは次に九州の私立大学理系学部の偏差値ランキングを紹介していきます!
文系では西南学院大学や立命館アジア太平洋大学などが上位にランクインしてきましたが、
理系学部では果たしてどうなるのでしょうか。
ランキング帯 | 偏差値 | 大学(学部・学科) |
1位 | 52.5 | 福岡大学(医・看護系統別、薬・{薬テ併、薬前期}) |
2位 | 50.0 | 九州産業大学(人間科学・臨床心理テ併B、医・看護テ併)
福岡大学(理・社会数理情報前期、医・看護テ併、薬・{薬前期理科重視型、薬系統別}) 崇城大学(工・航空操縦学) |
3位 | 47.5 | 九州産業大学(人間科学・{臨床心理テ併A、臨床心理前期A})
福岡大学(理・{応用数学、科学テ併、地球圏科学テ併、化学前期、地球圏科学系統別、社会数理情報系統別}、医・看護前期) |
4位 | 45.0 | 九州産業大学(建築都市工・{建築テ併AB、住居})
久留米大学(医・看護前期) 産業医科大学(産業保健・看護テA) 中村学園大学(栄養科学・栄養科学前期AB) 福岡大学(理・{社会数理テ併、応用数学系統別、化学前期化学、化学系統別、地球圏科学前期}、工・{電気情報工テ併、建築テ併、電子情報工系統別、建築前期、建築系統別}) 福岡工業大学(情報工・情報工3教科) 崇城大学(薬・薬) |
5位 | 42.5 | 九州産業大学(建築都市工・{都市デザインテ併AB、建築前期AB、住居インテ前期AB}、理工・情報科学前期AB)
久留米大学(医・医療検査前期) 純真学園大学(保健医療・放射線技術科学) 福岡大学(理・{物理科学テ併、応用数学前期、応用数学系統別、物理化学前期、物理科学系統別}、工・{機械工テ併、電気工テ併、科学システムテ併、社会デザインテ併、機械工系統別、電気工系統別、電子情報工系統別、化学システム系統別、社会デザイン系統別}) 福岡工業大学(工・{電子情報工3教科、生命環境3教科、電気工3教科}、情報工・{情報通信工3教科、情報システム3教科、情報マネ3教科}) 福岡国際医療大学(医療・理学療法前期) 九州看護福祉大学(看護福祉・看護前期) 崇城大学(情報・情報) 鹿児島国際大学(看護・看護) 沖縄国際大学(産業情報・産業情報) |
6位 | 40.0 | 九州産業大学(建築都市工・都市デザイン前AB、理工・情報科学テ併AB、生命科学・{生命科学テ併AB、生命科学前期B})
純真学園大学(保健医療・検査科学) 西南女学院大学(保健福祉・看護前期) 中村学園大学(栄養科学・フードマネ前期B) 福岡大学(工・{機械工前期、電気工前期、化学システム前期、社会デザイン前期}) 福岡看護大学(看護・看護前期) 福岡工業大学(工・知能機械工3教科、社会環境・社会環境3教科) 福岡国際医療大学(医療・作業療法前期、看護・看護前期) 熊本保健大学(保健科学・{看護、理学療法学}) 崇城大学(工・{機械工、ナノサイエンス、建築、宇宙航空システム}) 九州医療科学大学(生命医科学・生命医科学前A3、薬・{薬前A3、薬前B2}) 沖縄国際大学(産業情報・企業システム) |
7位 | 37.5 | 九州産業大学(理工・{機械工テ併AB、機械工前期AB、電気工前期AB}、生命科学・生命科学前期A)
久留米大学(人間健康・{総合こどもテ併、スポーツ医テ併、スポーツ医科前期}) 久留米工業大学(工・情報ネットワーク) 産業医科大学(産業保健・産業衛生テA) 中村学園大学(栄養科学・{フードマネ前期A、フード前A文3}) 日本赤十字九州(看護・看護前期) 福岡工業大学(社会環境・社会環境テ併) 福岡国際医療大学(医療・{言語聴覚前期、視能訓練前期、診療放射線前期}) 西九州大学(健康栄養ⅠⅡ期、デジタル・ⅠⅡ期) 長崎国際大学(薬・{薬A3、薬A英語資格}) 熊本保健大学(保健科学・{医学検査、生活機能療法学、言語聴覚学}) 崇城大学(工・航空整備学) 日本文理大学(保健医療・{診療放射線学2、臨床検査学2、臨床医工学2}) 九州医療科学大学(生命科学・{生命医科学前A総合、生命医科学前B2、生命医科学前C1}、薬・{薬前A総合、薬前C1、薬前C英語、薬中期、動物生命薬前A3、動物生命前A総合、動物生命薬前B2、動物生命薬前C1}) 鹿児島純心大学(看護栄養・看護前期) 沖縄大学(健康栄養・管理栄養前) |
8位 | 35.0 | 九州栄養福祉大学(リハビリ・{理学療法前期、作業療法前期}、食書食物栄養・食物栄養前期)
久留米工業大学(工・機械システム工) 純真学園大学(保健医療・看護) 第一薬科大学(薬・{薬、漢方薬、医療データ}) 西日本工業大学(工・{機械工学、電気情報工学}、デザイン・{建築、情報デザイン}) 令和健康科学大学(リハビリ・理学療法前期、看護・看護前期) 西九州大学(リハビリ・作業療法学ⅠⅡ期、看護・看護ⅠⅡ期) 活水女子大学(健康生活・食生活健康A) 長崎国際大学(健康管理・{健康栄養A3科目、健康栄養A英語資格利用}) 長崎総合科学大学(総合情報・知能情報ⅠⅡ) 九州看護福祉大学(看護福祉・{社会福祉前期、社-介護福祉前期、リハビリ前期、鍼灸スポーツ前期、口腔保健前期}) 尚絅大学(生活科学・栄養科学1・2) 崇城大学(生物生命・生物生命テ前) 日本文理大学(保健医療・{診療放射線テ併、臨床検査学テ併、臨床医工学テ併}) 別府大学(食物栄養・食物栄養A) 九州医療科学大学(臨床心理・{臨床心理前A総合、臨床心理前B2、臨床心理前C英語}、社会福祉・{スポーツ前A3、スポーツ前A総合、スポーツ前B2、スポーツ前C1}、生命医科学・{生命医科前C英語、生命医科中期}、薬・動物生命C英語) 第一工科大学(航空工・航空操縦学) |
私立の理系学部偏差値ランキングで上位にランクインしている大学は、福岡大学と九州産業大学ですね。
文系の私立学部ランキングと比較すると西南学院大学とAPUがランクインしていませんね。
この2つの大学は文系に特化した大学ということができそうです。
また、医療系の学部が上位に来る傾向は国公立大学と共通していますね。
今回はランキングに載せなかった殿堂入り枠の医学部が福岡大学、久留米大学、産業医科大学にありますが、偏差値65以上と非常にハイレベルです(福岡大学は記載がありませんでした)。
理系の中でも医療系の学部は飛び抜けて難易度が高くなるということはぜひ覚えておきましょう!
九州の国公立大学に合格するための勉強法とは?
ここまで文系理系に分けて、九州の大学の偏差値ランキングをご紹介してきたわけですが、このランキングの中にある国公立大学に合格するために何をするべきかを受験のプロである私たちがご紹介いたします。
今回は、
の3つに分けて紹介しますね。
自分の気になっている大学の偏差値に合わせてみたいところまでジャンプしてください!
偏差値50までの国公立大学に合格するための勉強法
偏差値50までの大学に合格するために必要な条件は、
共通テストで50%以上の得点を獲得することになるでしょう。
「共通テスト」という言葉を聞くと難しいイメージがどうしてもあると思いますが、
その問題の半分以上は基礎的な内容となっています。
以上を踏まえて、高校2年終了までは数学と英語の基礎固めが最重要です。
この二つは文系理系に関わらず点数の配分が大きく、
数学と英語を得意にするだけで目標の偏差値50に到達することも可能です。
数学と英語を1日1時間ずつ、合計2時間毎日コツコツ勉強することが大事です。
また高校3年生以降は英数に加えて、文系ならば社会科目、理系ならば理科科目の勉強を行うことが大事になります。
学校配布の参考書を2周するだけでも偏差値向上に大きな効果が期待できます。
数学、英語、社会or理科をそれぞれ1時間勉強しましょう!
また、定期的に国語や副教科の勉強も行いましょうね!
偏差値50~55の国公立大学に合格するための勉強法
偏差値50~55までの大学に合格するために必要な条件は、
共通テスト60%以上の得点を獲得することになるでしょう。
この正答率60%という数値は高校入試であれば大して難しくないのですが、
大学入試ではそう簡単ではありません。
特に教科数が多くなればなるほど平均60%を取ることは難しくなっていくのです。
ただし、各教科のやるべきことは基礎の徹底です。
みんなが間違えない問題を自分も間違えないようにすると、
自然と平均60%を達成して偏差値50以上になります。
以上を踏まえて、高校2年終了までは数学と英語の基礎固めに専念しましょう。
この二つは文系理系に関わらず点数の配分が大きく、
数学と英語を得意にするだけで目標の偏差値55に到達することも十分可能です。
数学と英語を1日1.5時間ずつ、合計3時間毎日コツコツ勉強することが大事です。
もちろん、他教科まで手を伸ばせるとより高い偏差値を出すことも可能ですよ!
また高校3年生以降は英数に加えて、文系ならば社会科目、理系ならば理科科目の勉強を行うことが大事になります。
学校配布の参考書を3周して完璧にすることは、偏差値向上に非常に効果的です。
数学、英語、社会or理科をそれぞれ最低1時間は勉強しましょう!
また、定期的に国語や副教科の勉強も行いましょうね!
偏差値55以上の国公立大学に合格するための勉強法
偏差値55以上の九州の大学は、九州大学の各学部や他大学の医療系学部になります。
この偏差値帯の大学は合格することが非常に難しく、
ライバルたちは各県のNo.1公立高校の中位〜上位層が多いです。
共通テストで最低70%以上の得点率がなければ、そもそも勝負の土台に立つことすら叶わないでしょう。
もちろん圧倒的な二次試験の記述力があるなら話は別になりますが(そもそも二次試験で点を取れる人は共通テストでも点数を取れることが多いです)。
この難関大学に合格するためには、2年生終了時点までに
「数学1A2Bの基礎の完成」
「英語の解釈書1冊及び英単語張1冊の完全理解」
「文系であれば古文単語の完成とある程度の現代文読解力」
「理系であれば理科科目が定期テストで80点以上得点できる理解度」
をお勧めします。
もちろん3年生に入ってから基礎の完成を目指しても良いのですが、
やはり同じ大学を受けるライバルたちと比べると状態は悪いです。
「課題が山積みだ…」と思われた方もいると思いますが、実はやることは学校で配布された教材の完全理解だけです。
もちろんプラスαで問題集を解くのも良いと思いますが、
基礎の完全理解ができていれば十分偏差値60以上の大学を目指せます。
上記4つの目標を達成するためには、
高校2年生終了までに毎日3.5時間以上の勉強を継続することが非常に有効です。
もちろん科目ごとに得意不得意はあるでしょうから、勉強時間の配分は一人一人異なってきます。
また三年生になってからは、共通テストよりも二次試験対策を中心に行なっていくことが大事です。
なぜなら、偏差値55以上の大学は共通テストと比較して二次試験の点数配分が高くなっていることが多いからです。
高い問題レベルの二次試験がある主要科目の勉強を進めていくうちに、
共通テスト得点率70%の壁は簡単に乗り越えていくことができるでしょう。
目安として1日4時間以上の勉強時間を確保したいところですね。
九州の私立大学に合格するための勉強法とは?
次に九州の私立大学に合格するための勉強法を、
「偏差値50まで」と「偏差値50以上」の2つに分けてご紹介していきます。
私立大学は共通テストがない分、各大学の特色に合わせた勉強が必要になってくるので、
何を目標に勉強すれば良いのかを明確にしましょう!
偏差値50までの私立大学に合格するための勉強法
偏差値50までの私立大学に合格に必要なことは
①毎日2時間の勉強と②週に2回以上の復習です。
特別難しい問題集を使うのではなく、
教科書レベルの問題や知識を理解できるようにすることを優先しましょう。
「1回勉強して終わり〜」とするのは厳禁です。
必ずその日のうちに学んだことを振り返り、土日の片方は復習に充てましょう!
また記憶する知識が増えますから、暗記が重要になってきます。
ただ、暗記といっても機械的に進めるのは難しいでしょうから、
物事の仕組みを物語にしながら暗記していくことをお勧めします。
たとえば「disclose(展開する)」という単語が、「dis(否定する)」+「close(閉める)」というパーツの組み合わせだというふうに覚えると、「dis」という表現が否定の意味を持つことを他の単語にも使えますよね。
ただ書いて暗記するのも戦略の一つとしてはありますが、それ以上にどう覚えるかを工夫するべきです。
私立大学は受験に使う科目が少ない分、それぞれの教科に大量の時間を充てることができます。
その時間を有効に使うためにも、暗記方法を工夫してみましょう。
偏差値50以上の私立大学に合格するための勉強法とは
偏差値50以上の私立大学に合格するためには、
毎日2.5時間以上の勉強と週2回以上の復習と各大学の特色を掴むための過去問分析が必要です。
勉強科目は3~4教科と多いわけではないですが、その分深い理解度を求められることが増えます。
ただし、その難しい問題を解けないと合格できないというわけではありません。
基礎問題を徹底して完璧に解けるようにすることと、
少しレベルの高い問題を解けるようにすれば十分合格可能です。
焦って勉強をするのではなく、復習を重ねながら知識の定着を図っていきましょう。
また偏差値50以上の私立大学には、その大学特有の問題形式を導入している大学もあるため、
過去問の分析も必ず行っておきましょうね!
偏差値はあくまで指標の1つ
今回は九州の大学の偏差値ランキングを紹介してきましたが、
実際この数字だけを見て進学先を決定する人はあまり居ないと思います。
今回このような形で紹介したのは、あくまで学業の一指標、
目標値として志望大学のレベルを知っておいて欲しいからです。
偏差値だけでは、そのレベル帯は確認できても、大学の難易度や実態、特徴などは全く分かりません。
各自で必ず志望校の試験難易度や大学の特徴の確認、
可能であれば実際に大学に行ってみて雰囲気を確かめても良いと思います。
ちなみに、個人的にはオープンキャンパスの日よりも、平日に普通に大学に行ってみることをお勧めします。
オープンキャンパスは言わば「余所行きの恰好」をしている所が見れるだけであって、
普段の大学の雰囲気を体感したければやはり平日が一番です。
図書館が利用できる大学もあると思うので、
そういった所であれば大学生に混じって勉強しても良いかもしれませんね。
実際に自分の目で大学を見てみると勉強へのモチベーションも上がり目標も明確になると思います。
目標やゴールが明確になっていると、その目標を達成するために必要な手立てもはっきりしてきます。
各大学の偏差値だけでなく試験科目や配点、難易度などもしっかり考察した上で、
自分に足りていないもの、逆に武器になるものをしっかり判断して今後の受験生活の指針を立ててください。
「広大研」は広島の高校生の第一志望合格をサポートしています
当サイトを運営している広大研は、「受験にドラマを」を合言葉に、
第一志望に合格したい!という広島のみなさんを徹底サポートしています!
本記事で、広大研に少しでも興味を持ってくださった方は
まずは気軽に無料体験授業にお越しください!
さらに、こちらから無料体験授業に申し込んでくださった人は、
入塾金1000円OFFのキャンペーンも開催中です!
以下の記事もオススメですので、ぜひお読みください!
【広大研関連】
- 広大研のリアルな感想・評判を卒業生にインタビューしてみた!
- 広島の予備校「広大研」への入塾をオススメする受験生の特徴とは!?
- 広島の少人数、個別指導塾なら広大研【大学受験を控えた高校生必見】
- E判定からの逆転合格を生み出す広島市の学習塾「広大研」の無料体験授業とは!?
- 【広島駅徒歩3分】個別指導は広大研におまかせ
【広島大学関連】
- 広島大学医学部医学科に合格するには?【プロが傾向と対策を解説】
- 広島大学教育学部に合格するには?【プロが傾向と対策を解説】
- 広島大学薬学部薬科学科に合格するには【プロが解説】
- 【傾向と対策】広島大学総合科学部総合科学科(理系受験)に合格するには?【プロが解説】
- 広島大学理学部に合格するには!?【プロが傾向と対策を解説】
- 広島大学工学部に合格するには!?【プロが傾向と対策を解説】
- 広島大学医学部保健学科に合格するには?【プロが傾向と対策を解説】
- 【プロが解説】広島大学の二次試験(生物)の傾向と対策
- 【プロが解説】広島大学の二次試験(英語)の傾向と対策
- 【広島大学二次試験対策】これだけは絶対に抑えておきたい「科目別」オススメ対策法4選!
- 広島大学に合格したいなら必須の対策はこれ【2022年最新版】
- 広島大学に逆転合格できる?D・E判定は厳しいのか?
- 【広島大学の合格最低点から考える】広大センター・二次試験の難易度と目標点
- 広島大学卒の大手就職率は悪い?広大の社会的評判やレベルを卒業生が語る
【志望校対策編】
- 関西大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 関西学院大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 同志社大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 立命館大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 広島市立大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 県立広島大学に合格したいなら!【入試の配点と年間の学習計画を語る】
- 九州大学に合格したいなら必須の対策はこれ【最新版】
- 神戸大学に合格したいなら必須の対策はこれ【最新版】
【大学受験科目別勉強法編】
- 【大学受験】現代文オススメ勉強法&参考書3選!!
- 【古文】古文単語の鬼になれ-身になる単語の覚え方
- 【大学受験】古文はスラッシュ読みをしよう
- 【大学受験】古文主語把握のコツをつかむ!
- 【大学受験】漢文書き下し問題のコツ!
- 【大学受験】超絶簡単!漢詩の解釈法!
- 【大学受験】古文・漢文読解オススメ参考書!
- 【共通テスト】これだけは絶対押さえておきたい対策法5選【高1,2生必見】