受験に、ドラマを。広島市の進学塾 広大研の公式ブログです。

広大研 公式ブログ

関西学院大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

こんにちは。
広大研家庭教師部門編集部です。

今回は関関同立における受験対策シリーズとなります。
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学を対象として各大学を志望する生徒さん及び保護者に向けた記事となります。
ちなみに著者は関西圏有名私立進学校出身です。執筆していく記事の中では自分の経験に沿った考えや推論も含まれる事になります。
しかし、「関西圏の強豪進学校では関関同立はこのように受け止められているのか」といった参考意見として読んでいただければと思います。また、大学受験の総論的な内容はこちらの記事に記載されていますので、是非ご参照ください。

さて、前置きはこれくらいにしまして、早速今回の本題に入っていきましょう。
今回は関西学院大学に対する勉強法、対策となります。
関関同立シリーズは以下の4項目から構成されます。
Ⅰ.関関同立を志望する前に(続きもので①関西大学編→②関西学院大学編→③同志社大学編→④立命館大学編となります)
Ⅱ.各大学における受験方式
Ⅲ.各大学における教科の特徴
Ⅳ.関西圏での各大学へのイメージ
Ⅰの項目については関関同立を志望される方全般に対して言える事をまとめました。本項目は①~④の関関同立シリーズに渡って記載されていきます。
また、Ⅳの項目につきましては関西圏で育った著者の勝手なイメージです。「あぁ関西ではこういう風に捉えている人もいるんだなぁ」程度に読んでください。

私事ではございますが、先日、関西学院大学入試センターの方とお会いする機会がありました。                    貴重な話を聞くことが出来ましたので、                                  Ⅴ.関西学院大学の魅力                                     として、新たな項目を作成しております。                             こちらも是非ご参照ください。

こちらの記事もCheck⇒これからの日本を生き抜くための受験

関関同立を志望する前に

関西大学記事より続く)

具体的にどう危険なのかを説明しましょう。大学をブランドと考えている生徒さんが未だ多数おり、そういった側面が社会の中にも確かに存在しています。
では、大学をブランドと考えている学生さんは入学後どうなるでしょうか?学生生活の多くの時間を遊びに費やすことが目に浮かびます。
なぜなら、入学したことで彼ら彼女たちの目標が達成されているからです。
①を深く考えた生徒さんとでは大きな意識の差が生じています。
そして、①を考えた生徒さんはたとえ不本意な大学受験の結果であったとしても、再び挽回のチャンスが大学生活数年の間に訪れます。
さぁ、すると就職時にその意識の差は、他人からも容易に目につく形で表れてしまう事でしょう。
付け焼刃の就活対策をしたところで、まじめに勉強をした学生には敵いません
私もかつて面接官をした経験がありますが、面接時のウソを面接官は肌で感じています。
真面目に勉強、努力をする人は面接時に虚勢をはる必要がありません。やってきたこと、考えていることを素直に述べるだけです。
それが出来ないならば反省して、今いちど根本的な問題に立ち向かうしかありません。

同志社大学記事へ)

こちらの記事もCheck⇒広島 プロ家庭教師が語る塾の選び方 10個のポイント

関西学院大学における受験方式

関西学院大学における受験方式は以下の通りです。

文系

全学日程:必須2教科(国語200点+英語200点)+選択1科目(150点)
※選択教科は地歴・数学から1科目
学部個別日程:必須1教科(英語200点)+選択2科目(各150点)
※国語・地歴・数学から2科目、商学部は選択2科目各100点、人間福祉学部は必須2教科(国語150点+英語200点)、国際学部は英語250点、総合政策学部は選択2科目各100点
独自英語・数学型:必須2教科(数学200点+英語200点)
※法学部・経済学部・社会学部・人間福祉学部・国際学部・総合政策学部のみ
全学日程理系型:必須2教科(数学200点+英語200点)+選択1科目(150点)
※「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目、経済学部・教育学部・総合政策学部のみ
全学英英型:必須1教科(英語400点)
※国際学部のみ
学部個別日程(主体性評価方式)文系型:必須1教科(英語200点)+選択2科目(各150点)+調査書・志望理由書(10点)
※国語・地歴・数学から2科目、教育学部のみ
学部個別日程(主体性評価方式)理系型:必須2教科(数学150点+英語150点)+選択1科目(150点)+調査書・志望理由書(10点)
※「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目、教育学部のみ

見ての通り、英語を避ける事はできません。そして、各教科を英語と比較することで受験方式の向き、不向きを確認できます。
英語と比較して、数学・国語・地歴が得点できるのか、そうでないのかによって、選択科目のランク分けを行ってください。
たとえば、英語よりも得点できない教科がある場合はその教科を150点満点とする選択に回す方が良いです。
英語と同程度もしくはそれ以上に出来る教科は200点満点の枠に回しましょう
このように英語は受験方式の選択に必要な基準としても捉える事ができます。英語が得点できるようになっていることは必須といえます。
英語の補強を早い時期から実施するようにしてください。
また、全学日程と個別日程では特に英語と国語において解答形式が大きく異なります。全学日程がマーク式が主体である事に対して、個別日程では記述式が含まれます
この点についても十分に考慮した上で出願をしてください。

理系(理科科目については学部学科により異なる場合あり)

全学数・理重視型:必須3教科(数学200点+理科150点+英語100点)
※理科は「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
全学日程総合型:必須3教科(数学150点+理科150点+英語150点)
※理科は「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1科目選択
独自英語・数学型:必須2教科(数学200点+英語200点)

理系の生徒さんは数学と英語の得点を比較してください。数学と比較して英語が得点できていない場合は理重視型に、そうでない場合は総合型にしておくと無難です。
そして見ての通り数学が重要となってきます。数学対策をしっかりとしておき、数学の点数帯を高水準で維持できるようにまずは準備しておきましょう。

こちらの記事もCheck⇒広島で不登校等の対応をしてくれる家庭教師 3選

関西学院大学における教科の特徴と対策

関西学院大学からは毎年「入試問題集」(入試問題・解答・配点・問題別正答率・講評等を掲載したもの)が出版されています。
関西学院大学には問題の出題にははっきりとしたパターンが存在します。関西学院大学の問題が自分にとって「解き易い」ものなのか、「解き難い」ものなのかを経験しておきましょう。
勿論、解き難いと感じたからといって諦める必要はありません。対策を万全にすれば問題ありません。
しかし、まずは自分と関西学院大学の問題の相性を確認しておき、どういった対策が自分に必要となるのかを見定めておきましょう。

英語

関西学院大学の英語は英文法・会話・読解といった範囲をバランス良く出題します。また、特筆すべきは短文の英作文出題がある事でしょう。
関西大学の英語欄にも記載してますが、基本的な知識をまずは補っておいてください。個別日程ですと和訳問題も出題されますが、変化球的な問題は見られません。
全体を通して、基本を忠実に抑えている生徒さんにとって得点しやすい構成となっています。

社会

日本史、世界史、地理から選択することとなります。第一に教科書的な知識を詰め込んでください。
この知識詰込みは夏までに完了することを強くオススメします。そして各科目の過去問を1度だけ解いてみてください。
すると、ここで自分に何が不足しているのかが明確化できるはずです。不足している事項を中心に夏以降、更なる詰込みを行いましょう。
また、関西学院の社会では緻密さ、精密さが求められています。問題文や資料などをじっくりと、しかし素早く読み解ける力を養いましょう。

国語

関西学院大学の国語は現代文1題、古文1題の構成となっています。ただし、問題数が多く時間的にハードな設定となっています。
解き方としては「基礎的な知識を問う問題を全て解く、読解に入る」となります。そして、基礎的な知識を問う問題が多く出題されています。
以上の事から、漢字や慣用句、そして古文単語や基礎文法知識といった暗記事項を徹底的におさえましょう。
これらが関西学院大学の国語では比較的重要な得点源となります。

数学+理科

関西学院大学の数学、理科は標準レベルの問題に応用的な問題が含まれます。記述形式では複雑な計算問題に対して、理由説明も求められます。
基礎事項をおさえ、その上で応用的な問題に取り組んでおいてください。難問は後回しにして、基礎事項を確実に得点することを念頭に臨んでください。
準備では関西学院大学の出題傾向を知っておくと便利です。例えば数学であれば微積計算や数列といった範囲が頻出です。
このように過去問を使って、効率的な対策の道しるべとした上で学習を進めましょう。

こちらの記事もCheck⇒広島の家庭教師 個人契約は大丈夫?プロ講師がメリット・デメリットを解説

関西圏での関西学院大学へのイメージ

本項目は著者の勝手なイメージです。何か根拠があって持っているイメージではありません。
関西学院大学は洗練されたイメージがあります。海外留学の受け入れ先も有名学校が多いです。興味がある人は是非調べてみてください。
関関同立の中でも近年では理系学部への力の入れ方が突出している感覚もあります。
また、関西学院大学はプロテスタント系列の大学でもあり、国際学部の人気は高いものです。
一方で関関同立の中で関西大学や立命館大学がその入試難易度を高くしてきていますが、関西学院大学における難易度には大きな変化は見られません。
しかし、関西学院大学におけるブランド力は根強く、世代交代を何代か繰り返さない事には払拭されないように感じます。
著者は「大学は入ってからが勝負」と考えておりますので、この辺りの信憑性については疑問符が付くところではあります。
真面目に勉強する学生にとってみれば、どの大学でも学ぶ事は多く、「どこどこ大学だから勉強できない」といった事態は考えにくいでしょう。
関西学院大学への入学が幸となるか不幸となるかは、学生自身の姿勢に依存されていると私は考えます。

こちらの記事もCheck⇒勉強を始めるための前準備

関西学院大学の魅力

本記事では、関西学院大学の魅力を4つ紹介します。

副専攻制度

最後に

今回は関西学院大学に関する記事でしたが、いかがだったでしょうか?
理系学部新設に関するニュースも飛び交う中、関関同立の中で新たな風を巻き起こす予感のする大学です。

今回の記事が気になった方は関関同立シリーズの他記事や以下の動画も是非参考にしてみてください。

広大研家庭教師部問では関関同立対策コースを2021年春季に新設予定です。
関関同立を本気で合格されたい方はそちらも参照してみてください。

また、関西学院大学以外の関関同立の他の大学の記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

最後になりましたが広大研では個別指導家庭教師において大学受験へ対応しております。
本稿を読まれ、ご興味を持たれた方は是非こちらまでご連絡ください。

また、家庭教師事業部編集のブログ記事を以下の通り掲載しております。家庭教師事業部の教育に対する考え方がふんだんに書き込まれています。ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非ご一読ください。

<家庭教師関連記事>

<教育全般記事>

<中学受験関連記事>

<大学共通テスト関連記事>

<関関同立大学入試関連記事>

この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 広大研 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.