受験に、ドラマを。広島市の進学塾 広大研の公式ブログです。

広大研 公式ブログ

同志社大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

こんにちは。
広大研家庭教師部門編集部です。

今回も引き続き関関同立における受験対策シリーズとなります。
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学を対象として各大学を志望する生徒さん及び保護者に向けた記事となります。
ちなみに著者は関西圏有名私立進学校出身です。執筆していく記事の中では自分の経験に沿った考えや推論も含まれる事になります。
しかし、「関西圏の強豪進学校では関関同立はこのように受け止められているのか」といった参考意見として読んでいただければと思います。また、大学受験の総論的な内容はこちらの記事に記載されていますので、是非ご参照ください。

さて、前置きはこれくらいにしまして、早速今回の本題に入っていきましょう。
今回は同志社大学に対する勉強法、対策となります。
関関同立シリーズは以下の4項目から構成されます。
Ⅰ.関関同立を志望する前に(続きもので①関西大学編→②関西学院大学編→③同志社大学編→④立命館大学編となります)
Ⅱ.各大学における受験方式
Ⅲ.各大学における教科の特徴
Ⅳ.関西圏での各大学へのイメージ
Ⅰの項目については関関同立を志望される方全般に対して言える事をまとめました。本項目は①~④の関関同立シリーズに渡って記載されていきます。
また、Ⅳの項目につきましては関西圏で育った著者の勝手なイメージです。「あぁ関西ではこういう風に捉えている人もいるんだなぁ」程度に読んでください。

こちらの記事もCheck⇒これからの日本を生き抜くための受験

関関同立を志望する前に

関西学院大学記事より続く)

閑話休題、私がオススメする関関同立への合格手順は以下の2通りです。
1つ目:国公立大学を志望し、その受験の中で関関同立も併願して受験し合格を収める。
2つ目:関関同立に目標を定め、高校3年生春季頃より選択する教科に絞った学習を進め、合格する。
多くの受験生が高校三年生になってから「志望校を関関同立にしようと思います」と申告されてきます。
はっきり言っておきます。既に手遅れです。
何故か?受験科目をサボろうとして絞る生徒さんは、科目を絞った所でサボるからです。
関関同立の多くが2教科又は3教科で受験可能となります。本気でそこに絞るのであれば、高校2年生の冬季頃から絞り、勉強時間の多くをその限られた科目に集中させる必要があります。
「そんな事をしなくても受かっている先輩等を見たことがある」といった反論はあると思います。
もし、上の2つの手順以外で合格している人がいるなら、それはただのラッキーボーイとラッキーガールなだけです。
大学受験を通して本来生徒さん方が身につけなければならないのは「PDCAサイクル」だと私は考えています。
運に頼った受験は人生において無駄な経験だと私は考えています。

立命館大学記事へ)

こちらの記事もCheck⇒広島 プロ家庭教師が語る塾の選び方 10個のポイント

Ⅱ.同志社大学における受験方式

同志社大学における受験方式は以下の通りです。

文系

3教科型(全学部文系):必須2教科(国語150点+英語200点)+選択1教科(150点)
3教科型(学部個別):必須2教科(国語150点+英語200点)+選択1教科(150点)
3教科型同一配点方式:必須2教科(国語150点、英語150点)+選択1教科(150点)
※選択教科は地歴・公民・数学から1科目、政策学部全学部文系のみ選択科目200点、文化情報学部は理系型での受験可
※グローバルコミュニケーション学部は国語150点外国語250点選択1教科150点、外国語は中国語を選択可能

全学部と学部個別を比較した場合、学部個別日程の方が倍率・合格最低点ともに低い傾向があります。
また、理系学部と違い配点がほぼ満遍なくされているため、受験科目においてはその全てを高水準なものとしておく必要があります。
国語、英語、選択科目をバランスよく学習しておかなくてはなりません。これらの中に不得意科目がある場合は早期に解消しておきましょう。
そしてこれは理系の生徒さんにも共通する事ですが、どうしても同志社大学を希望する場合は全学部、学部個別の両方を受験することをお勧めします。

 

②理系(理科科目については学部学科により異なる場合あり)

3教科型理科1科目選択(全学部理系):必須3教科(数学200点+理科150点+英語200点)
※理科は1科目を選択、情報システムデザインは理科の代わりに国語100点での文系型受験が可能
※生命医科学部は理科200点、スポーツ健康科学部は数学150点理科200点かつ文系型での受験が可能
※心理学部は数学150点理科150点英語200点での理系型受験が可能(文系型での受験も可能)
3教科型理科1科目選択(学部個別):必須3教科(数学200点+理科150点+英語100点)
※生命医科学部は理科200点、スポーツ健康科学部は数学150点理科200点英語200点

理系の生徒さんは自身の英語得点率に着目してください。理系科目と比較して英語の得点率がどうしても低い場合、学部個別での受験を考慮してみてください。
ただし、数学において十分な得意意識を持っているおく事が前提となります。そして理科においても、数学と遜色のない結果を出さなくてはなりません。
また、学部個別を受験される場合は「英語だけが苦手な受験生」が殺到することも考えられます。学部個別受験生にはより高い得点意識を理系科目において持っておく必要があります。

こちらの記事もCheck⇒広島で不登校等の対応をしてくれる家庭教師 3選

同志社大学における教科の特徴と対策

同志社大学は関西私大の中でも最難関と名高い大学です。求められる知識量などは高水準なものが多くなっています。
しかし、同志社大学を第一志望とされる生徒さんは臆する事なく、これらに対する対策を早期に始めなくてはいけません。
特に社会における記述式問題は中々特徴的と言えます。社会での受験を考えている生徒さんはしっかりとした演習を積んでおきましょう。

 

英語

同志社大学の英語は出題パターンが形式化してきています。解答はマークと記述であり、記述では和訳と英訳が1題ずつ出題されます。
また、長文読解が2問、会話文が1問と出題されます。早い時期から過去問を実際に確認しておくことをお勧めします。
そして、学習の際には語彙力と文法力を養いましょう。語彙力については単語帳のみならず、普段の演習時に出会った単語も惜しみなく暗記していきましょう。
続けて文法力は文法問題集を完璧になるまで仕上げてください。ある程度の文法力が身についた後に、記述式問題への対策をしていきましょう。
文構造把握からの和訳や、英作力は十分な知識量を必要とします。前提である語彙力、文法力を補充した後に始めていきましょう。

 

社会

日本史、世界史、政経から選択することとなります。どの科目についても標準レベルを多少超えた問題が見られます。
教科書に掲載されているような標準的な問題を確実に得点し、難易度の高い問題をどの程度解けるかが高得点の鍵となります。
加えて、記述式問題が出題されるため、問題集を活用して対策を練っておくことが肝要です。

 

国語

同志社大学の国語は現代文1題、古文1題の構成となっています。試験時間75分に対して内容がボリューミィに感じる生徒さんは多いと思われます。
これは長文にかける時間をいかに短くするかが重要となります。速読と言われるものですが、ざっくりと内容を把握しておくのではなく、重要なポイントを理解しながら読み進めなくてはなりません。
こういった速読力は一朝一夕で成るものではありません。長文問題を数多くこなし、またその中でテクニックを実践かつ習得していかなくてはいけません。
古文問題では基本的な語彙や文法力が問われるため、そういった基本知識を出来るだけ早く身に着けておきましょう。

 

数学+理科

同志社大学の数学、理科は標準レベル以上の問題が殆どです。特に計算力は高いものが求められますので、十分な演習が必要になります。
また、全ての範囲から満遍なく出題されるため、幅広く学習しておきましょう。
基本事項をある程度マスターし終えた後には過去問を中心に演習を進めていくと良いです。
同志社大学の理系問題には若干の癖がありますので、過去問は出来るだけ多く収集しておき、それらをこなす中で癖を把握していきましょう。

こちらの記事もCheck⇒広島の家庭教師 個人契約は大丈夫?プロ講師がメリット・デメリットを解説

関西圏での同志社大学へのイメージ

同志社大学と言えば新島襄ですね。そしてミッション系大学としても名高いです。
著者は過去記事の通りキリスト教系学校への贔屓が強いので、出来るだけ抑えて記そうと努めてみます。
同志社大学は京都にあります。京都といえば京都大学、ただ私立大学では同志社大学となるかと思います。
学費も勿論国公立大学よりも高い(理工学部で年間約170万円)です。そして勉強もある程度こなせる学生さんが多い。
お金持ち、要領が良い、国公立大学特有の地味なイメージがない。といった感じで洗練されたイメージは強いかと思います。
前回の記事で記しました関西学院大学の京都verといったイメージが形容しやすいかと思います。

こちらの記事もCheck⇒勉強を始めるための前準備

最後に

今回は同志社大学受験をテーマに執筆いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
同志社大学は関関同立とまとめることは出来ないと言われるほどの難関校となっています。

今回の記事が気になった方は関関同立シリーズの他記事や以下の動画も是非参考にしてみてください。

 

広大研家庭教師部問では関関同立対策コースを2021年春季に新設予定です。
関関同立を本気で合格されたい方はそちらも検討してみてください。

また、同志社大学以外の関関同立の他の大学の記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

最後になりましたが毎度の如く、自社アピールです。広大研では個別指導家庭教師において大学受験へ対応しております。
本稿を読まれ、ご興味を持たれた方は是非こちらまでご連絡ください。

また、家庭教師事業部編集のブログ記事を以下の通り掲載しております。家庭教師事業部の教育に対する考え方がふんだんに書き込まれています。ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非ご一読ください。

<家庭教師関連記事>

<教育全般記事>

<中学受験関連記事>

<大学共通テスト関連記事>

<関関同立大学入試関連記事>

この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 広大研 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.