受験に、ドラマを。広島市の進学塾 広大研の公式ブログです。

広大研 公式ブログ

広島女学院中学に合格したいなら!【受験のポイントをプロ家庭教師が解説】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

こんにちは。
広大研家庭教師部門編集部です。

今回はしばらく執筆がお休みになっていました広島中学受験シリーズの再開です。
コロナ感染症もワクチンが流通しだしましたが、未だ油断ならぬ時世です。皆さんも不都合の連続かと推察致します。

さて、この度は広島女学院中学受験の紹介を行っていきます。
Ⅰ.受験におけるポイント Ⅱ.校風 Ⅲ.授業料 Ⅳ.オススメの生徒さんのタイプの4項目に分けて紹介いたします。大前提として執筆者が持つ教育理念についてのまとめはこちらの記事をご参照ください。

また、私が執筆いたしました今までの中学受験関連記事と合わせて読んで頂くと、より深く理解して頂けるかと思います。以下の記事も併せてご拝読ください。

<中学受験関連記事>

こちらの記事もCheck⇒これからの日本を生き抜くための受験

受験におけるポイント

広島女学院中学は偏差値が60以上であり、倍率はここ数年の平均で1.5倍前後となっています。
広島における女子の中学受験出願校としては広島女学院中ノートルダム清心、広大附属の 3 校が代表的です。
他校と出願率を比較しても飛びぬけて高く、併願として受験する生徒さんは大変多い学校と言えます。
その為もあり、合格者数は多くの人数をとり(2021年度で480名)、実際の合格最低ラインは女学院中学が公表している合格者平均点よりもだいぶ低いラインだと予想されています。
他校との併願が可能な点を考慮しても、女学院が本命の生徒さんは本試験で7割を目標とすることが現実的と考えます。
女学院中学における入試構成は算数と国語が120点満点(それぞれ50分)、社会と理科が各50点(両者合わせて45分)です。
以下の対策を参考に対策を行ってください。

 

①算数

大問が5問で構成されています。それぞれ計算問題、一行問題、図形問題、他2問となっています。
まずは計算問題、一行問題、図形問題での得点率を上げましょう。つまり、これらの範囲で問われる問題を習慣化し、毎日取り組んでおく事が望ましいです。
広島女学院中学校は標準的かつ典型的な問題が多く、対策がしやすいと思われます。
一方で、年度によっては出題に新しい試みがなされることがあります。そういった場合に対応できる演習が必要となります。
算数ではパターンで解いてしまうだけではなく、各立式において理由付けを自分で出来るようにしておくことが高得点への鍵となります。

 

②国語

大問4つで構成されており、その内2つは漢字の書き取りと読み取りとなっています。
ここ2年で出題文の量が増加しており、素早く読む能力が求められています。一方で自身で文章を作成する能力はそこまで求められていないように捉えられます。
それは記号形式や抜き出し問題によって構成されることから推察されます。
以上の事から、語句の知識量を増やし、そして長文に臆することなく読み取る力を養成することが重要となります。

 

③理科

大問数が6~7問と多く、面食らいますが小問数としては時間に対して妥当な設定量となっています。
全範囲(地学、生物、化学、物理)からバランスよく出題されます。また、構成される問題の多くが基本的な問題です。
基本から標準レベルの問題に限定して、繰り返し演習を行い、ミスをゼロに近づける事を目標に対策しましょう。

 

④社会

地理、歴史、公民から出題されますが、配分として歴史問題が多いです。また、資料の読み取り問題の出題が恒例化してきている印象を受けます。
対策としては、基本事項を抑え、それら基本事項を用いて思考した上で、回答する演習を重ねていく事です。
ただし、合格するために満点を目指す必要があるわけではありません。自分が確実な獲得点数にしたい箇所がどこであるのかを見定めた対策をしましょう。

こちらの記事もCheck⇒具体的な自習の指針

校風

広島で初の女子校であり、プロテスタント系の学校です。世界で活躍する人材の育成を掲げており、英語教育への注力が特徴的です。
2014年には中・四国・九州私学では初めてとなるSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定が文科省よりおりています。
名実ともに世界へ目を向けた教育を実践している学校と言えるのではないでしょうか。

こちらの記事もCheck⇒広島 プロ家庭教師が語る塾の選び方 10個のポイント

授業料

授業料は初年度が372,000円(月31,000円)です。これに入学金270,000円、そして施設利用費120,000円(月10,000円で入学時には別途50,000円)が合わさります。
また、これらに加えて保護者会費等が含まれるようで、入学手続き時に320,000円、1年修了時までに504,000円の費用がかかります。

こちらの記事もCheck⇒広島の家庭教師 個人契約は大丈夫?プロ講師がメリット・デメリットを解説

こんなタイプの生徒さんにオススメ

この項目は毎度のごとく著者の勝手なイメージです。悪しからず。
広島女学院では英語教育に大変力を注いでいるようです。海外交流も行われているようであり、海外へ目を向けた学校の1つと言えるでしょう。
加えて、進路実績においても難関国立大学や医学部医学科へもその実績があり、広島大学への進学者数が多いようです。
また同志社大学や関西学院大学に対して特別推薦枠があるようで、多くの卒業生が進学しているようです。
こういった事から、「英語をこれからの基礎として体得し、リーダーとして活躍したい」という気持ちがある生徒さんには特にオススメできると思います。

こちらの記事もCheck⇒【留学経験有】旧帝大プロ家庭教師が これからの英語対策について語る

最後に

今回は広島女学院中学における受験対策について記載いたしました。どの学校もそうですが、卒業生の活躍の場を日本に限らず世界へと広げようとする動きを実感させる学校でした。
ただし、海外での活躍と一言に言いましても大変なことだと思います。著者はアメリカとイギリスに約半年ずつの留学経験がありますが、現地での生活は苦労の多いものです。
勿論、苦労がいけない訳ではありません。そういった苦労などの面もしっかりと考慮した上で進路や就職について見据えなくてはならないという事です。
保護者の方と生徒さん本人とで最善と思われる人生を切り開いていって下さることを心よりお祈りしております。

広島での中学受験に関しては他の記事もありますので、ぜひチェックしてみてください。

また、家庭教師事業部編集のブログ記事を以下の通り掲載しております。家庭教師事業部の教育に対する考え方がふんだんに書き込まれています。ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非ご一読ください。

<家庭教師関連記事>

<教育全般記事>

<大学共通テスト関連記事>

<関関同立大学入試関連記事>

この記事を書いている人 - WRITER -
広大研家庭教師部門編集部
《家庭教師事業部担当者合格実績》広島大学/広島市立大学/広島県立大学/熊本大学/徳島大学/島根大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/早稲田大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/明治大学/中央大学/修道大学/安田女子大学〔その他の実績〕不登校児担当経験/ひきこもり生徒担当経験 (家庭教師対象地域:広島市,呉市,竹原市,三原市,尾道市,福山市,府中市,三次市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町+※日本全国(※オンライン受講に限ります))

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 広大研 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.