大学共通テストと新型コロナが与える広島での受験への影響と対策
こんにちは。
広大研家庭教師部門編集部です。
2021年度大学受験は大学共通テストが導入され、また現在では新型コロナが感染拡大を見せる中、広島での受験模様はどのように変化するのでしょうか?
学校も休校が相次ぐ中、受験を来年に控えている生徒さんやご家庭では不安が募ってきているのではないでしょうか?
今回の記事ではそれらに対する個人的な見解とその対応策を記していきたいと思います。また、大学受験の総論的な内容はこちらの記事に記載されていますので、是非ご参照ください。
こちらの記事もCheck⇒広島だけではない二つの大きな分岐点 |
本記事の目次
大学共通テストによる広島での志願者数の変動
まずは2020年度(令和2年度)の入試志願者数がどのように変動したのかを見てみましょう。以下に広島大学、広島市立大学、広島県立大学の倍率を掲載します。
広島大学・広島市立大学が全体的に倍率が増加し、広島県立大学がやや減少したように見られます。
ただし、広島県立大学においては昨年度と今年度で学部学科の構成に大きな変更が見られた点を考慮しなくてはなりません(図での学部学科表記は昨年度のものと比較できるように改変)。
一方で図には掲載しませんでしたが修道大学でも倍率は増加傾向が見られました。
2020年度の入試では安全志向が見られると予測されていました。
広島県内では安全志向と聞くと国公立大学の倍率が低下し、私立大学の倍率が増加すると考えがちです。
しかし、2020年度の結果を見ると全体的に志願者が増加している結果を示しています。
ここで注意点です。広島大学の倍率増加は前期で2割増、後期で7割増と前期は大きな増加には見えないかもしれません。
しかし、広島大学は抱えている学部学科数が非常に多く、募集人員の母数そのものが広島県内の他大学とは比較にならないほど多いです。
その大きな母数に対する2割増、7割増という事はこれは大変な増加傾向と捉えなければいけません。
閑話休題、広島市立大学や修道大学での倍率増加は安全志向で説明が付きます。
ですが、広島大学での倍率増加はどのように見るべきでしょうか?
広島大学が2020年度入試結果の内訳を未発表ですので(通例5,6月頃に発表)確かな事は言えませんが1つの予測を立てる事は出来ます。
それは県外からの流入です。2019年度は2018年度に比較して県外者の流入が若干の増加傾向にありました(数%程度)。
この数%の変動を確認しなければなりません。これは勿論、1つの予測ですが関西圏や北九州圏から受験生の流入が見られた可能性を考慮しなくてはなりません。
では、2021年度(令和3年度)の入試志願者数はどのように変化するでしょうか?
中国地方において広島大学、岡山大学は保有する学部学科とその歴史の古さからも最終学府として中心的位置にあります。
2021年度は大学共通テストが初めて実施される年度であり、またその動向は変動の最中にあります。すると、現在みられる安全志向はより加速する事が予測されます。
すると、中国地方と隣同士でより難易度の高い大学を志望していた受験生がより多く広島大学を今後は受験するかもしれません。
以上が大学共通テスト導入によって予測される影響となります。
こちらの記事もCheck⇒広島の家庭教師 個人契約は大丈夫?プロ講師がメリット・デメリットを解説 |
新型コロナウィルス拡大によってみられる広島受験模様への影響
現在は緊急事態宣言が発令されており(2020年04月11日時点)、大都市での感染拡大が日に日に増してきています。
広島県内でも30人の感染者が確認され(2020年04月11日14時時点)、危機感が増してきています。
そんな中、学校は広島市立学校は04月15日より05月06日まで休校すると発表もされています。
さて、ここで注目して頂きたい点です。それは「学校の休校措置等は各地方自治体の判断に任されている」点です。
これは全国一律休校措置とは言い切れません。また休校中の学力保持の為の施策も全国一律ではありません。
勿論、これだけの騒動となっていますので受験体制に何がしかの変化は起きるかもしれません。例えば大学共通テストや国公立大学入試日の遅延です。
しかし、内容に変化はないでしょう。また、あってはならないでしょう。
考えてみて下さい、「新型コロナウィルスの感染拡大があったので受験内容を易しくします」などといった事態が予測できますか?ないです。
すると、受験自体は「必ずいつか、いつもの水準で実施される」事は自明となります。
そして、準備を早く早くにしている生徒さん達から志望大学合格への道は開かれていく事となります。
こちらの記事もCheck⇒広島で不登校等の対応をしてくれる家庭教師 3選 |
この大変な時期に受験の為に何をどうすればいいのか?
まずは学校がある1日と学校がない1日の時間を比較してみましょう。
学校がある日:5時間程度の学校授業+4時間程度の自宅学習
学校がない日:10時間程度の自宅学習
(学習時間を8:30~12:30,13:30~17:30,20:00~23:30 途中で90分程度の休憩)
学校がない日の方が自習時間が圧倒的に増えます。休校措置中は自習が出来る生徒さんにとって天国のような時期となります。
一方で問題点も挙げられます。それは授業がインプット型有利(新しい事、不明な点を理解する事)である事に対し、自習ではそれらを自力でしなければなりません。
教科書や参考書を利用し、活字を自力で読んで内容を自分なりに理解する必要があります。
また、自習では時間管理を全て生徒さん自身に任される事となります。
以前の記事の通りですが、この時間管理を生徒さんが1人で実行していく事は中々大変だと思います。
しかし、前項の通り広島での受験は難化傾向(県内のどの大学も倍率増加傾向)にあると予測されている訳です。
すると、今受験生の生徒さんがしなくてはならない事は「学校をアテにしない自学自習のスタイル確立」となります。
広大研には自習コンサルティングといって自習をサポートする強力なオプションがあります。是非、そちらもご確認下さい。
加えて具体的な自習スケジュール設定についてはこちらの記事に記載していますので参考にしてください。
勿論、学校によっては授業のオンライン化やプリントのメール送信といった方法でサポートをしてくれる学校もあると思います。
ただ、それは「その学校の生徒さん達は皆している事」ですよ?
大学受験はより多く、より確実に知識をモノにした生徒さん達が勝利していく場です。
学校の皆がしている事をしているだけで大丈夫ですか?不十分ではありませんか?
「毎日10時間ちゃんと勉強している!」その10時間、本当に効率的にできていますか?
解ける問題をわざわざ何回も解いたり、解けない問題1問に1時間もかけたりしていませんか?
全国には真に効率的に勉強を進められている生徒さんがちゃんといます。
効率的な自学自習を進めてください。時は金なりです。
こちらの記事もCheck⇒広大研家庭教師部門リニューアルのお知らせ |
まとめ
最後になりましたが、まとめを記しておきます。
受験生の生徒さんはコロナ騒動などどこ吹く風といった姿勢で勉強してください。
受験生でない生徒さんは勉強もしつつ、家の手伝いもしてください。
こういった非常事態の際に「今、自分は何をするべきだろう?」を考え、それを実行してください。
保護者の方々は様々な情報に惑わされず、ご自身で内容を確認し、信頼できる学習サポートをご子息に提供してあげてください。
ご自身で内容を確認する事が難しい場合、我々のような教育サポート業界を利用してください。その際の注意点は過去の記事に記載してありますのでご参照ください。
この新型コロナウィルス感染拡大の中、広大研家庭教師事業部はご家庭との濃厚接触を避けつつ確実な学習サポートを提供できる秘策を講じています。
感染が収束する(具体的には広島県内で2週間以上感染者が確認されない)まで、安定して提供できる秘策となっております。
ご興味を持たれた方や説明だけでも聞きたいという方は、是非こちらにご一報ください。
また、家庭教師事業部編集のブログ記事を以下の通り掲載しております。家庭教師事業部の教育に対する考え方がふんだんに書き込まれています。ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非ご一読ください。
<家庭教師関連記事>
- 【広大研家庭教師部門リニューアルのお知らせ
- 【2022年2月更新 家庭教師おすすめ5選】広島でオススメできる家庭教師会社
- 広島の家庭教師 個人契約は大丈夫?プロ講師がメリット・デメリットを解説
- 広島で不登校等の対応をしてくれる家庭教師 3選
<教育全般記事>
- プロ講師が語る広島での上手な塾の選び方 10個のポイント
- 【オススメ3選】プロ講師がオススメする広島での塾講師アルバイト
- 広島での新型コロナと広大研の対応について
- 【留学経験有】旧帝大在籍講師が これからの英語対策について語る
- 広島でコロナ感染症の影響 個別指導・家庭教師は? 休校中の生徒が行うべき在宅学習法
<中学受験関連記事>
- 広島学院中学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- ノートルダム清心中学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 修道中学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 安田女子中学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 広島城北中学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
- 【小学生の保護者必見】中学受験生を持つ保護者が知っておくべきポイント 5選