受験に、ドラマを。広島市の進学塾 広大研の公式ブログです。

広大研 公式ブログ

【鳥取大学の合格最低点から考える】鳥大 共テ・二次試験の難易度と目標点

橋本 一毅
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
橋本 一毅
逆転合格塾 広大研 広島駅前校 英語科国語科講師 中学受験ゼミ主任講師 広島大学教育学部卒 広島城北中・高卒 広大研にてE判定から広島大学教育学部へ現役合格。広大研卒塾後、すぐに講師として参画した。自らが体感した広大研の逆転合格メカニズムを授業に反映させている。 読書家であり、高い語彙力を生徒たちに披露している。担当科目は国語、英語、受験コンサルティング授業。

皆さんおはこんばんにちは!

 

今日も今日とて鳥取大学特集やっていきましょう!

 

本日のテーマは、鳥取大学 共テ・二次試験の難易度と目標点について です。

鳥大の試験難易度や合格に必要な具体的な点数等を解説していくので是非参考にしてください。

 

鳥取大学の合格最低点

 

まずは鳥取大学の合格最低点から確認していきましょう。

合格最低点を押さえておけば、自分が試験本番でどの程度得点すればよいかが明確になります。

 

以下に、2022年鳥取大学合格者最低点(前期試験)を鳥取大学HPから引用しています。

この合格最低点含め、受験に関する情報は「赤本」や「パスナビ」等でも確認できるので必ず自分でも確認しておきましょう。

 

総合得点のみの掲示となっていますが、合格者最低点の割合は約55%~65% となっています。

 

この合格最低点を本番で自分が得点すべき最低ラインだと考えましょう。

 

例えば、【地域学部地域学科地域創造コース】で考えてみましょう。

点数内訳は、共通テスト【700点満点】、二次試験(小論文)【300点満点】となっています。

 

合格最低点が631.4点である事を踏まえて、各テストで何点目標とするかを逆算しましょう。

ただ、二次試験の配点が300点と低いので、こちらで8割、9割を目指すのはあまり得策ではありません。

 

最終的な合計点が631.4点を越えればいいので、共通テスト形式が得意な人であれば二次試験の点数は抑えめでもいいですし、二次試験の方が得意な人であれば共通テストの点数が少し抑えめでもいいわけですね。また、その際に各科目の目標点も決めておくといいですね。

 

これは他学部でも同様で、工学部機械学科であれば【621.0点 / 1010】、農学部獣医学科であれば【925.6点 / 1320】以上を得点する必要があります。

 

まとめると、考え方はどの学部にも共通しますが、

  • 総合の合格最低点を基準にする
  • そこから「共通テスト」or「二次試験」のどちらに比重を寄せるか決める
  • 合計点を越えるために各科目の具体的な目標点を設定する

ことが重要になります。

 

鳥取大学の難易度・目標点

合格最低点から見る鳥大の難易度

学部によって様々ではありますが、全体としてみると総合の合格点は55%~65%となっています。

 

また、文系学部であれば二次試験の配点の方が低く、逆に理系学部は同比率、もしくは二次試験の方が高い傾向も見受けられます。

そのため「文系学部は共通テスト」、「理系学部は二次試験」での得点率、もっと言えば「共通テストと二次試験に共通する科目」の得点率が合格に大きく影響すると考えられます。

 

そういった点を踏まえての鳥大の難易度ですが、二次試験についてはそこまで難解な問題は出題されません。

当然中には難しい問題もありますが、そういった問題が解けなくても標準的なレベルの問題できちんと正答できていれば(かつ、共通テストの合格最低点を越えていれば)、合格も十分可能だと思います。

鳥取大学に限った話ではありませんが、基本的に二次試験は簡単~標準的な問題を確実に得点する必要があり、落とす人から負けるテストになっていると言えるでしょう。

そのためにまずは標準的な問題を確実に得点できるように普段の演習を行っていきましょう。

 

鳥大合格の為の目標点

鳥取大学合格を考える際の大まかな目標点を挙げておくと、

 

共通テストで70%、二次試験で60%程度になるかと思います。

 

二次試験の難易度は決して高くはありませんが、それでも80%とか取れる人は稀でしょう。

そのため、やはり共通テストで点数を稼いでおく方が安心安全かなと思います。

 

また、共通テストで70%は得点できる実力があれば、おのずと二次試験でも得点できるようになっているはずなので、基準としてはそれほど高くはないかと思います。

 

ただし、この目標点は得点の一例でしかありません。

人によっては共通テストの形式が苦手で、逆に二次試験の方が得点できるという人も居るでしょう。

 

であれば、二次試験の目標点数を上げて、共通テストの点数を下げても良いかと思います。

 

大切なのは、『目標点を超えること』なので得点配分は自分に合ったものを考えましょう。

 

「広大研」は広島の高校生の第一志望合格をサポートしています

いかがでしたでしょうか。鳥取大学の入試難易度についてご理解いただけたでしょうか。

漠然と鳥取大学を目指していた受験生はこれからどれくらいの点数を目指せばいいのか少しは明確になったかと思います。

普段の模試の得点を見るときにも一つの指標にしていただいてもいいです。

 

志望学部が決まっているのであれば、その学部の細かい分析をしていく必要があります。それについては、広大研公式ブログを参考の上、計画を立てるようにしてください。

 

当サイトを運営している広大研は、「受験にドラマを」を合言葉に、第一志望に合格したい!という広島のみなさんを徹底サポートしています!

 

広島大学だけではなく、旧帝大・難関私立への合格実績も十分です。

予備校を探している広島の高校生は、以下記事をぜひお読みください

 

計画を立てるのに困った、また鳥取大学受験に関する質問があれば、いつでも広大研にご相談ください。無料体験授業にて面談を行っております。

この記事を書いている人 - WRITER -
橋本 一毅
逆転合格塾 広大研 広島駅前校 英語科国語科講師 中学受験ゼミ主任講師 広島大学教育学部卒 広島城北中・高卒 広大研にてE判定から広島大学教育学部へ現役合格。広大研卒塾後、すぐに講師として参画した。自らが体感した広大研の逆転合格メカニズムを授業に反映させている。 読書家であり、高い語彙力を生徒たちに披露している。担当科目は国語、英語、受験コンサルティング授業。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 広大研 公式ブログ , 2023 All Rights Reserved.