【おすすめ3選】安佐南区(緑井、大町、古市、中筋、西原、祇園)の高校受験塾の選び方! 中学生の保護者必見!
皆さんこんにちは。
広大研ブログ編集部の夏です。
今この記事を見ているあなたは、大町エリアを始めとする安佐南区の高校受験で、
どの塾に行くべきか迷っているのではないでしょうか。
迫り来る高校受験
保護者が焦りを感じる一方、なかなか勉強をしない生徒さんの成績を
どう向上させるか
私自身が当時通っていた塾の環境、今の中学受験事情が2017年度とどう変わったか
をはじめとする
昔と今の「広島県の高校受験事情」と、それをふまえた受験する上での有益な情報を
お伝え致します!
本記事の目次
広島県の高校受験事情
昔と今の高校受験事情の変化
もしかしたら既に聞いたことがある方もいるかもしれませんが、広島県の公立高校の入試事情は2023年度(令和5年度)から大きく変わっています!
本記事では、特に重要な変わった点を3つ紹介して
何がどう変わったのかだけでなく
それをふまえてどう勉強したら効率よく高校受験に合格できるのか
についてお話していきます。
①自己表現の追加
今までの学力試験だけでなく、自己表現という面接の試験が追加されました。
これは受験者全員が受ける必要があります。
つまり、勉強が出来るだけでは意味が無いです!
身近で起こった出来事を説明し
相手に分かりやすく伝える能力が問われていくように時代が変わっている
と言えるでしょう。
②特色枠の導入
高校によって入試の試験の配点を変えたり、
調査書の配点を変えたりすることが出来るようになりました。
英語の配点が著しく高かったりする場合もあるので、
事前に情配点等の高校ごとの特色を調べて、
調べた情報をもとに受験戦略を立てて勉強しなければならないのです。
ただがむしゃらに全科目勉強するのは効率の悪い勉強法となっていくため、
【勉強の仕方】から考える必要があるわけです。
③調査書の学年ごとの割合の変化
従来の調査書は、高校受験における配点の割合は
中1:中2:中3=1:1:1でした。
つまり調査書が一定割合入試に含まれているため
中1、中2での成績が悪かった場合に中3で急激に努力しても
既に成績が良かった人に追いつくのが難しかったわけです。
しかし、2023年度以降では、高校入試に必要な調査書の割合が
中1:中2:中3=1:1:3に変わりました。
ピンとこない人もいるでしょう。どういうことかというと、
高2までの成績があまり良くなかった生徒でも、
高3の成績によって【逆転合格しやすくなった】ということです。
新傾向の高校受験を突破するためには
これまでで高校受験がどう変わったかを説明しましたが
これをふまえて、【どのようにして新傾向の高校受験を突破すればいいか】
をお伝えしていきます。
受験を控えるお子様を持つ保護者の皆様へ。
高校受験の仕組みが変わったのは分かったけれど、
「うちの子、ちゃんと勉強しているのに成績が伸びない」
「このままで受験に間に合うのか」といった不安を感じている方が多いと思います。
これからの記事では、こういった不安を解消するのに役立てていただけたらなと思います。
実は、多くの場合、お子様の成績が伸び悩む原因は
単に勉強時間が足りていないからではありません!
今まで数多くの受験生を見てきました私が断言いたします。
勉強時間が足りないから、というのももちろん原因としてありますが、
成績が伸び悩む一番の原因はズバリ
【正しい勉強計画が立てられないから】です。
受験勉強は、ただ長時間机に向かえばよいわけではありません。
「志望校合格」というゴールから逆算して、
「今、何を、どの順番で、どれくらいやるか」
を明確にする必要があります。
限られた時間の中で、勉強科目、勉強内容における優先順位を見極め
効率的に取り組むことが必要になるわけです。
しかし、ゴールを見据えて日々の計画を立てるというのは、大人でも難しい作業です。
ましてや経験の浅い中高生にとって自力で完璧な勉強計画を立てるのは至難の業です。
結果として、頑張って勉強しているのに空回りしてしまったり、
やみくもに問題集をこなしても成績に直結しなかったりすることが起こるのです。
ここで本記事のタイトルはオススメの塾を紹介するというものですが、
保護者の方に意識していただきたいのが【塾選び】のポイントです。
単に授業を受けさせるだけでなく、お子様一人ひとりの状況に合わせた
【勉強計画を一緒に立ててくれる塾】
を選ぶことが受験成功への近道になります。
なんとなく授業を聞いて、なんとなく問題集を解くのではなく
受験に合格するのに何が必要か
そのために今日は何をするべきか
を明確にして自宅学習を行えるとよいですね!
以上をふまえて新しい制度になった高校受験を突破するために必要なことをまとめると
・日頃から他人と話す!
・第一志望の配点に合った勉強法を!
・逆転合格しやすくなった!諦めるな!
の3点になります。
ではこれらをふまえて、安佐南区でオススメの塾と
塾ごとの特徴について紹介いきます!
安佐南区の高校受験塾おすすめ3選
①個別指導のトライ
大町駅前校 – 個別教室のトライ【小・中・高対象の完全マンツーマンの個別指導学習塾】より引用
志望する学校の出題傾向を把握し、それに合わせて効率よく対策。
最新の受験情報・学校情報に精通した教育プランナー兼教室長が、
お子様を志望校合格へと導く効率的に志望校合格を目指せることと
お子様の学習進捗に合わせて適宜学習プランを見直し、
常に目標達成まで最短ルートで進めるようにする学校選びや学習プラン見直しも徹底サポート
に重きを置いて個別指導を行っております。
公立・私立高校受験対策の他にも、学校の授業のサポート、定期テスト・内申点対策、
他塾との併用、中高一貫サポート、部活との両立、不登校サポートなどのコースもございます。
個別指導では、学校の授業進度・お子様の理解度に合わせた指導を心がけており、
授業についていけるように対策したい、先取り学習をしたい、
といったご要望にもお応えすることができます。
また、自習室も配備しており、
授業時間以外にも塾を利用して勉強することが可能です。
特徴 | ・最新の受験情報・学校情報に精通した教育プランナー兼教室長が、お子様を志望校合格へと導く効率的に志望校合格を目指せる
・お子様の学習進捗に合わせて適宜学習プランを見直し、常に目標達成まで最短ルートで進めるようにする学校選びや学習プラン見直しも徹底サポート |
料金 | 資料請求により確認可能です。 |
場所 | 〒731-0124
広島県広島市安佐南区大町東2丁目7-25-5 TOビル 201号室 |
URL | 中学生の個別指導 – 個別教室のトライ【個別指導塾・学習塾】 |
②明光義塾
学習塾なら個別指導の明光義塾より引用
以下5つの特徴により、生徒の学習をサポートしております。
・オリジナルカリキュラム‥‥一人一人の目標に向け、弱点を分析し最短で成績の上がる個別カリキュラムの作成します。
・無理のない時間割‥‥部活や習い事とも無理なく両立できるよう、予定に合わせて授業コマを選ぶことができます。
・明光式特許10段階学習法‥‥10段階学習法のテキストを使って、正しい勉強の仕方が身につくように指導します。
・無料学習サポート家スタディ‥‥教室での自習サポートの他にも、家庭学習もZoomを使った「家スタディ」で個別管理します。
・個別カウンセリング‥‥個別指導最大手の明光ならではの情報量をもとに、個別に相談に乗っております。
祇園教室(広島市安佐南区祇園) | 個別指導の明光義塾より引用
特徴 | ・考える力が身につく授業
・きめ細かいカウンセリング ・個別指導No1の情報量 |
料金 | 授業料シミュレーション|学習塾なら個別指導の明光義塾により確認可能です。 |
場所 | 〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園1ー36ー13 大石ビル 201 |
URL | 祇園教室(広島市安佐南区祇園) | 個別指導の明光義塾 |
③広大研大町駅前校
最後に広大研についても紹介させてください。
大学受験進学塾 広大研 広島駅前校・西条校 | 【広大研】 広島県広島市の逆転合格専門塾 -受験に、ドラマを。-より引用
広大研は、これまで広島駅前校、西条校、五日市駅前校でのみ授業を行ってきましたが、より多くの生徒の力になりたいという思いから
この度広大研は
大町駅前校を開校いたしました!
広大研では現在、完全1対1の個別指導という形式で
高校生だけでなく、中学生にも授業を行っております。
高校受験への合格を目標に、
一人一人の学力に合わせた授業と勉強計画を立てて成績アップを図っています。
広大研は【逆転合格】をテーマとして掲げています。
生徒の現状をしっかり分析し
第一志望に合格するために必要な点数を数値化し
そしてその点数を取るために
どの科目のどの教材を、どのように勉強するか
を明確にしたうえで授業を行えば
第一志望の高校への逆転合格も十分可能です!
また、指導を行う講師は全員広大合格者ですので
講師による授業の質は保証いたします。
また、広大研の特徴でもある【自習コンサルティング】を用いることで
受験におけるプロによる勉強計画によって
授業時間以外の自宅学習の効率を良くし
無駄な勉強時間を完全に無くして
勉強へのモチベーションをアップさせます!
「塾に行っているけど成績が伸びない」
「学校の授業はちゃんと聞いているのに成績が伸びない」
「机に向かう時間は短くないのに成績が伸びない」
こんな状況に陥ってしまうのは
何十時間、何百時間という勉強時間をうまく使えていないから!なんです。
多くの塾では「塾での授業」を中心に運営していますが、
広大研大町駅前校では
【塾での授業】+【家での勉強の効率化】の2本柱を掲げています。
授業をちゃんと受けなければそもそも学力は上がりません。
ですが、授業内容以上に大事なのが家での学習時間の使い方です。
この何十時間、何百時間とある家での学習の時間が
受験の合否を分けるということですね。
先ほどから何度を言っているこの【家での学習時間】の質を上げるために
目標から逆算して、今日家帰った瞬間から何をしたらいいか
を明確にするサービスが【自習コンサルティング】なのです。
一度計画を立てるだけでは意味がありません!
広大研の【自習コンサルティング】では
完全に独立した一つの授業と同じ扱いにすることによって
定期的に計画と進度を照らし合わせて、どう改善するかを相談し合い、
先生が、生徒自身が頑張っているのを見てあげることによって
生徒の勉強モチベーション維持をサポートし
生徒の自主的な学習意欲を引き出して、徹底的に面倒を見ます!
定期テスト対策や、計画的な提出物の管理は
この自習コンサルティングを取ればバッチリでしょう。
塾に通っているが成績が伸び悩んでいる生徒
今のままでは合格が難しい志望校への逆転合格を勝ち取りたい生徒の皆様
ぜひ広大研をご利用ください!
特徴 | ・志望校合格までの最短ルートを突き進む「完全1対1の個別指導」
・授業だけじゃない!自宅学習を徹底管理の「自習コンサルティング」 |
料金 | 個別指導(週1回80分):25000円
個別指導(週1回110分):34000円 月2回自習コンサルティング:8000円(個別指導との併用) ※自習コンサルティングのみの場合:18000円 広大研ミドル限定 中学生応援コース 週2回110分個別指導(68000円)+自習コンサルティング(8000円)で76000円/月の所 週2回110分個別指導と月2回の自習コンサルティングで45000円/月 ※毎月約3万円off |
場所 | 731-0124 広島県広島市安佐南区大町東1丁目2-15堀尾第3ビル3階 |
URL | 大学受験進学塾 広大研 広島駅前校・西条校 | 【広大研】 広島県広島市の逆転合格専門塾 -受験に、ドラマを。- |
広大研では無料の体験授業を実施しています
ここまでの記事を見てくださった皆様へ
広大研では気軽に塾の授業を体験することができるよう、
無料の体験授業および面談を実施しております。
少しでも気になった方は是非ご利用ください。
また、大町駅前校でのみ期間限定で
【無料体験授業から三日以内のご入塾で入塾金10000円オフ】
キャンペーンを実施しております!
「うまく成績が伸びない状況を打破したい」
「第一志望に逆転合格したい」という皆様
ぜひ広大研へ一度足を運んでみてください!