【県立広島大学の合格最低点から考える】県広 共通テスト・二次試験の難易度と目標点
本記事の目次
今回の記事の内容
みなさんこんにちは。広大研公式ブログ編集部の中野です。
今回は県立広島大学の難易度を合格最低点から考察し、
共通テストの目標点を各教科の難易度ごとに設定します!
あくまで今回の目標点は一般的なものにすぎません。
みなさん一人一人の各教科の得意不得意などは考慮に入っていませんので予めご了承ください。
それでは早速行ってみましょう!
過去三年分の県立広島大学の各学部最低点
まずは県立広島大学の各学部の合格最低点について見ていきましょう。
合格を目指すにあたって目標点を明確にしなければ、効果的な勉強計画を立てることもできません。
皆さんしっかり点数を把握しておきましょう。
さらに2023年度の詳しいデータは以下の通りです。
(一般選抜合格者得点状況 [PDFファイル/84KB]より)
どの年も約65%の得点率があれば県立広島大学に合格できます。
科目は学部学科によって異なるので小分けにしてみていきましょう。
気になる学部の話までスキップしたい方は、下のリンクをタップまたはクリックしてください!
①地域創生学部編
地域創生学部(地域文化コース)は共通テスト700点と二次総合問題200点の合計900点満点となっています。
二次の総合問題は国語と英語の問題が混ざっています。
この二次試験で高得点を取るよりも、共通テストでいかに高い点数を取れるかが大切です。
理科科目は理科基礎を2科目取るのがお勧めです。他の科目と比べると難易度がダントツで低いですし、高得点を取るまでに必要な時間が少なく済みます。
また社会は1科目で200点の配点があるので、勉強するコスパが非常に高いです。
国語英語が不安なのはわかりますが、文章の内容によって点数に幅が出やすい国語英語を頑張るよりも
知識を積めるだけで点数を安定するので理科社会を必死に頑張ってください。
(※国英をおろそかにして良いわけではないです。)
遅くとも11月には社会と理科のマーク演習に入れるように頑張りましょう。
共通テストでの知識科目の高得点が県立広島大学地域創生学部合格へのカギです!
②保健福祉学部編
保健福祉学部(今回は看護学科)は社会が1科目になっている800点満点の共通テストが科されます。
また二次試験は面接200点分があります。
やはり共通テストの理科社会の徹底が重要になってくるでしょう。
国語英語数学の配分は人によって異なる部分だと思いますが55%(330/600点)を目標にしてみると良いでしょう。
保健福祉学部では応用理科1科目または理科基礎2科目の選択をする必要がありますが、
県立広島大学を第一希望と考えているのであれば理科基礎2科目の方が圧倒的に楽です。
第2第3希望なら仕方ありませんが無理に応用理科を取らないようにしましょう。
科目数が地域創生学部と比べると多いため、勉強の配分に気をつける必要があります。
自分で管理できない場合は塾講師に頼ってみるのも良いですね!
志望校合格までの最短経路を計画してくれる広大研の無料体験授業の申し込みはこちらから
③生物資源科学部編
最後に生物生産学部についてもみていきましょう。
共通テスト600点と二次試験総合問題200点の合計800点で構成されている生物資源科学部の入試ですが、
理科は基礎科目で受けることができません。
また理科は2科目200点ではなく1科目200点となるため、
11月頭には演習に入れるように先取り学習を心がけましょう。
多くの学校で理科や社会といった記憶科目は完成するのが遅れます。
ひどい時には12月にやっと演習に入ることもあります。
大切なことは自分で先取り学習や、すでに学習した範囲の復習と演習を進めることです。
また余談ですが、2023年度の共通テスト最低点が他の年度と比べて格段に低いのは、
2023年度の生物の平均点が低いことが原因でしょう。
「昨年度の共通テストの点数こんなに低くても受かれるんだから余裕でしょ!」
なんて決して思わないようにしてくださいね。
目標点数を達成するための勉強法
ここまで県立広島大学の各学部の合格最低点と共通テストの目標点数について話してきましたが、
ではその目標点数を達成するためには何をすれば良いのでしょうか?
県立広島大学の入試において記憶科目は大きな得点源になります。
よくある勉強法としては「進めるだけ進めて、復習を一切しないこと」が挙げられます。
これでは全然覚えることができません。
大切なのは定期的な復習です。
1週間のうち5日間は新しい範囲を進めて、2日間は復習をしましょう。
演習を行って完璧にできているかを確認するのが良いです。
解説を見て終わるのは、わかったつもりになっているだけなのでやめてください。
上記の勉強法は記憶科目だけではなく、英語や数学にも活用することができます。
習ったことを何のサポートもなく再現することができるように勉強することが、
学力を上げる1番の近道です。
広大研では県立広島大学合格を目指す、すべての学生の皆さんを応援しています。
ここまでいかがだったでしょうか。
県立広島大学合格を目指す場合、二次試験対策を中心に行うよりも共通テストで
いかに良い点数を取るかが大事になってきます。
そして共通テストでは、国語英語と比較して数学や記憶科目は点数が安定しやすいです。
いかに早く基礎を固めて共通テスト形式の問題に取り組めるかが、
県立広島大学合格の鍵を握っています。
「どんなペースで勉強すればよいかわからない、自分が今何をすれば良いのかわからない」
という悩みを持っている皆さん、受験のプロである広大研で勉強しませんか?
講師は全員広大合格者で構成されている広大研では、これまで県立広島大学合格者を数多く排出しており、そのノウハウを使って皆さんの勉強を全力でバックアップします。
少しでも興味がある方は下のリンクから無料の体験授業を申し込んでみてくださいね!
興味がある方は以下の記事も参考にしてみてくださいね!
【共通テスト】これだけは絶対押さえておきたい対策法5選【高1,2生必見】